HOME > ギャラリー:整備・メンテナンス > キャデラック SRX クロスオーバー 車検整備

ギャラリー

キャデラック SRX クロスオーバー 車検整備

キャデラック SRXクロスーバー Cadillac SRX 2012モデルです。

当社の10年以上前からの常連様の車両です。

車検整備とリフレッシュを兼ねて、ATFの圧送交換もご依頼いただきました。

ATFの圧送交換はこちらです!

この車両は整備歴が不明に近いほどのノーメンテナンス車両だと思いますので、主に油脂類の交換を重点的に行いました。

ブレーキオイルを加圧式で圧送交換します。

アタッチメントをフルードタンクに装着。

KTCの加圧式ブレーキオイルブリーダーを使用します。
(加圧式交換指定の車両もありますよ)

セットに時間が少々かかりますが、エア噛みもなく、ペダルポンピングよりもしっかりとブレーキフルード交換出来ますし、マスターシリンダー等を痛める心配もありません。(通常は2人でブレーキフルードを交換しますが、1人で交換できるで楽です)

ブリーダーボトルをセットして、ブリーダーボルトを緩めると、勝手にブレーキフルードが圧送されてきます。

抜けきった真っ黒なフレーキフルードです。

透明になるまでしっかりと交換するので、2L近くはブレーキフルードを使いました。(22インチホイール装着の弊害でもあります)

バッテリーのカバーを取り外すとこんな感じになっていました。

そのまま、そっと蓋を閉めたかった( ノД`)シクシク…(笑)

この車両を整備したのが2019年9月です。

緑青モリモリでバッテリーは寿命を迎えていました。(笑)

4年の歳月と約50000km走行していますので、よく頑張ったと思います。(中古車屋さんは販売時になぜ交換しなかったのだろうか?)

+ターミナルケーブルがとんでもないことになっています(笑)

取り外してキレイにターミナルを研磨しました。

新品の同型バッテリーを装着しました。

ここまでは緑青との戦い!(笑)

LLCも交換します。

バキュームチャージャーで交換しますので、アタッチメントをLLCのタンクにセット。

ケミテック製のバキュームチャージャーでしっかりと負圧をかけ、リークテスト後、チャージします。(ホンダ、バモスはこの方法がエア噛みがないのでおススメします)

左が新品のスーパーLLCです。

抜き取ったLLCより1L多めに用意しておきます。(充填量のチェックとエア噛み防止です)

右がドレンアウトさせたSRXのLLCです(デキシクール)

おそらく消泡剤等の成分はかなり劣化していると思われます。

ウォーターポンプ等の保護の目的もかねて、メーカー指定のLLCの交換時期よりも早めをおススメします。(高性能LLCも取り扱いがございますのでお問い合わせください)

LLCの新旧比較です。

新品のLLCにバキュームチャージャーのホースが入っています。

チャージ開始です。

どんどん新品のLLCが吸い込まれていきます。

あっという間に充填完了です。

1L残っていると言うことは、抜いた分のLLCは完全にチャージされたと言うことですね。

LLCが入った状態でのエア抜きにも使えるので非常に重宝しています。

本当は機械式のチャンジャーが欲しいのですが小さい会社で財力がないので買えません( ノД`)シクシク…

LLCをFULLラインに合わせます。

トランスファーのオイルも交換します。

この車両は4WDです。

ドレンボルトの鉄粉です。

リアデフのオイルも交換。

リアは摩耗が激しいですね。

前後とも、WAKO’S RG 7590を充填します。

リアはLSD付きです。

シリンジを使いRG7590を充填。

ギアオイル系にもお勧めの添加剤があるのですが、オーナー様のお財布事情が、、、(笑)

オーバーフローさせて終了。

デフ前方にハルデックスカップリングがあるのですが、オイルがなかったため、交換は次回になりました。

トランスファーもオーバーフローさせて終了です。

 
前のページに戻る
MENU