HOME > ギャラリー:トルコン太郎 ATF、CTVF圧送交換(国産車) > GB2 モビリオ トルコン太郎CVTF(HMMF)圧送交換
ギャラリー
GB2 モビリオ トルコン太郎CVTF(HMMF)圧送交換
比色です。 |
HOME > ギャラリー:トルコン太郎 ATF、CTVF圧送交換(国産車) > GB2 モビリオ トルコン太郎CVTF(HMMF)圧送交換
比色です。 |
M's Factory(エムズファクトリー) |
名古屋市昭和区からお越しいただきました。
GB2 モビリオ です。
この車両は初期のHMM(ホンダマルチマチック)、CVT搭載車です。
GD1 フィット等、ホンダユーザーさんの悩みの発進時の振動、ジャダーが必ずおこる車両です。
ちゃんとした交換の手はずを踏めばしばらくの間、ジャダーを抑えることができます。(必ず再発します。)
今回の使用オイルはオーナー様持ち込みのHMMF(HMM車専用フルード)になります。
施工後に以下の内容のメールをいただきましたのでそのままペーストさせていただきます。
エムズファクトリー
水野 様
今回は大変お世話になっております。モビリオのHMMF圧送交換、ありがとうございました。
自宅のある昭和区まで30分運転しましたが、ジャダーは消失しており、まずは一安心です。
昨日も申し上げましが、いつもディーラーのHMMF下抜き交換だけでも、とりあえずジャダーは消失していたので、消えるとは思っていました。
しかし、だいたい1年くらいで再発していたので、昨日の圧送HMMFやクーラーラインの汚れを見ると、やはり内部に残っていたスラッジが問題だったのかもしれません。
圧送交換、クーラーライン洗浄、さらにマグネファインフィルター取り付けで、HMMF寿命が延びることを期待しています。
今回は、こちらの思いを水野さんが十分理解され、こちらが思ったような整備を施工していただき、とても感謝しています。
直前にISCVのトラブルもあり、ご迷惑をおかけしましたが、そちらも対応していただき、本当にありがとうございました。
T様、当社を選んでいただき本当にありがとうございました。
また何かございましたぜひ当社にお申し付けください。